2009年12月31日

雪見酒


今夜の宿は、しおり絵さん。

部屋の露天風呂で、雪見酒です(^O^)
  


Posted by ク~兄 at 17:34Comments(5)旅行

2009年12月31日

松本市内雪


松本インターおりました。すごい雪です。
  


Posted by ク~兄 at 09:42Comments(4)旅行

2009年12月30日

餅つき。


楽奥、実家で餅つきやってます。
  


Posted by ク~兄 at 11:22Comments(0)その他

2009年12月29日

そば打ち教室 5

今日は、こんな頭の方icon15と5回目のそば打ち教室に行ってきました。







これまでの中では、かなりいい感じにのびました。





まだ、太い麺もありますがだいぶ上達しました。





帰ってきてすぐに茹でました。



左、りく夫さん作


前回より、だいぶ細くなりました。



右、ク~兄作


今回は、長い麺です。



過去最高の出来上がりかも?


やっぱり先日の、おもてなし膳の会の成果でしょうか?


どっちも、うまかった~!



昼間から日本酒もうまかった~!



今から、また飲みに出かけますヽ(^¬^@)ノ  


Posted by ク~兄 at 15:27Comments(4)そば打ち教室

2009年12月28日

2日遅れのクリスマス会

今さらですが、昨日は楽体家で、クリスマスパーティー

参加者は、楽奥  なおたさん  ぎゅうもことーちゃん  ク~姉







今年も、楽奥がシュガーレディーの料理を頼んでくれました。








自分は、ローストビーフとサラダを作りました。






楽体さん、珍しくワイン飲んでました(ひとくちicon11) 


その後、寝てました。


残りは全て飲んじゃいました⊂(¬^*) ゴクゴク


なおたさん特製おでんウマ――ゝ(*´Д`)ノ―→ッ!!







ぎゅう&もこ&ルルの写真がありませんicon11

唯一、もこの写真だけ・・・














この日のためにケーキ教室に行ったのに

道具が揃わず、ケーキはありませんface07


  


Posted by ク~兄 at 23:11Comments(6)その他

2009年12月23日

第4回 おもてなし膳の会

先週の日曜日、第4回 おもてなし膳の会に参加しました。


参加といっても、今回はみなさんに蕎麦を食べていただくことに・・・


第1部は、蕎麦打ちの先生指導のもと蕎麦を打ったり、茹でたり、盛り付けたり、何とか無事終了。


そして、第2部ではいつものように食べる側へ( ̄ー ̄)




まずは、日本茶インストラクター・お米の食味鑑定士の


ATSUKOさんによる、レクチャーが始まりました。





我が教祖まぐさんのご挨拶。







埼玉県入間市・茶工房比留間園の極上茶仕掛け人作

第63回全国茶品評会普通煎茶10kgの部・農林水産大臣賞

400坪の茶園から70人のお茶摘みさんが1日かけて丁寧に摘み取り出来上がった

僅か10kgのお茶。


通常、市場には出まわることのない1キロ10万円はする、お茶だそうです。


今まで飲んだことがないほどの、旨味を感じました。





icon12手打ち蕎麦





icon12オニクヤサンの牛スジで作った、牛スジ煮込み


icon12あしたか牛網焼き・サラダ仕立て





icon12白子蓮根蒸し


icon12ハゼ・柿の天ぷら





icon12炊きたてごはん

群馬県利根郡川場村コシヒカリ『雪ほたか』

お米日本一コンテスト2009、最優秀賞

米食味分析鑑定コンクール国際大会、総合部門金賞

水田環境部門金賞


山形県東置賜郡高畠町『つや姫』

全国食味コンクールで5年連続金賞の栄誉に与えられるダイヤモンド褒章の

遠藤五一さんの有機無農薬栽培のお米

2010年秋に本格的デビューの新品種


icon12ATSUKOさんの娘さん・息子さんがにぎってくれたおにぎり

福島県郡山市、古川さんの『漢方米』(玄米)

漢方農法に取り組み全国米食味コンクール5年連続金賞

古川さんは今年秋ダイヤモンド褒章


静岡県袋井市、ピロール農法『龍の瞳』

あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテスト2009優秀賞



icon12梅子さんの梅干


icon12ヤーコンと岩手産きび、あわのキンピラ


それにしても、ATSUKOさんの娘さん・息子さん、ホントによく働いてましたicon16






icon12鴨つくねの雑煮仕立て


icon12穴子せいろ蒸し寿司





icon12mamaさんのしぞーかロール


icon12『つや姫』の遠藤五一さんが作った
 有機無農薬栽培のお米から作られたこだわりの玄米コーヒー





icon12ATSUKOさんオリジナルブレンド、茶花のカクテル





終了後もう一度、蕎麦打ちやってみました。



毎回楽しみにしているこの会、まさか自分がもてなす側になるとは考えもしませんでした。


今回は準備のため朝からお店に行ったのですが、まぐさんATSUKOさんはこの会のために


相当な労力を費やしているんだと痛感しました。


自分は大したことはできなく、どちらかというと蕎麦打ち教室に行ったような


感覚になってしまいましたが


大変、貴重な経験をさせていただくことができました。


食べていただいた方々からの「美味しかったよ」の一言が、忘れられません。


まぐさんATSUKOさん、蕎麦打ちの先生・・・みなさんに、感謝です。


また、何か協力できればいいなと思います。
  


Posted by ク~兄 at 11:30Comments(8)グルメ

2009年12月20日

おもてなし膳の会

今日は、おもてなし膳の会に行ってきました。




大変、楽しく、美味く、しかも勉強になりました。


詳しくは、また後日・・・  


Posted by ク~兄 at 21:50Comments(11)グルメ

2009年12月19日

誕生日

去年は、完璧に忘れられていましたが・・・


今年はク~姉が忘れず


誕生日ということでAigre Doux:ce(エーグルドゥース)行ってきました。



icon12フォアグラのフラン


icon12オマールエビのテリーヌ


icon12カンパーニュ・フランスパン






icon12平目のポワレ べルモットソース

icon12白ワインボトル

icon12赤ワインのグラニテ





icon12国産牛ヒレ肉・フォアグラのポワレ添え・トリュフ風味の赤ワインソース


icon12デザート盛り合せ



どの料理も、めちゃくちゃ美味しかったォィスィ─ヽ(◎´~`)ノ─!!


手間がかかっていることは間違いないです。


人生初の食材を口にしたり、いろいろ語りたいのですがキリがないので止めときます。



また、連れてって~  


Posted by ク~兄 at 23:04Comments(8)グルメ

2009年12月12日

そば打ち教室 4

今日は、4回目のそば打ち教室に行ってきました。




今日は、前から挑戦してみたいと言っていたりく夫さんも参加しました。




りく夫さん、ガチガチです。


自分も、人のことは言えませんが(゚Д゚;




りく夫さん、作。


太めの麺ですが、コシがあって美味しかったです。




ク~兄、作。


今日も、イマイチ(´・ω・`)ショボーン



そして、教室が終わりあの方のとこへ・・・




盛り付けがキレイですicon12


いよいよ来週は・・・


こんな状態で大丈夫なんでしょ~か( ̄▽ ̄;A  


Posted by ク~兄 at 22:23Comments(12)そば打ち教室

2009年12月10日



〆にラーメン。


ビール、2人で10本いきました。
  


Posted by ク~兄 at 01:20Comments(5)

2009年12月10日

幻の…


キャベ玉っす。


無理言って、作ってもらいました(^_^;)
  


Posted by ク~兄 at 00:11Comments(0)

2009年12月09日

ギョウクラ




餃子、チャーシュー、ウマ〜(^0_0^)


○○ちゃん登場しました。
  


Posted by ク~兄 at 23:49Comments(5)

2009年12月09日

とりあえず。


自宅から歩いて、やっとたどり着きました。


とりあえず、ビールです(^ー^)
  


Posted by ク~兄 at 23:06Comments(0)

2009年12月06日

ケーキ教室

今日は、マンマドルチェさんのケーキ教室に参加してきました。





今回は、クリスマスケーキを教えていただきました。

メンバーはりくとちゃん ク~姉 会社の後輩 自分の4人です。


ケーキ教室は、初めてなのでハンドミキサーの使い方などとても勉強になりました。





イチゴは、紅ほっぺがお薦めだそうです。

デコレーションが難しいicon10




ケーキ作りが趣味が会社の後輩(23歳男)

焼けたスポンジを3段に切り分けるのも慎重に。







回転台にスポンジを乗せて、回しながらクリームを塗っていきます。




      icon12完成icon12





みんなで、試食会です。

今まで、自己流でしたがやはりプロの方に教えてもらうと味も見た目も全然違います。

これを、家で作れるかはどうかは少し不安ですがicon10

マンマドルチェさん、ありがとうございました。

また、お願いします。


  


Posted by ク~兄 at 20:45Comments(12)お菓子

2009年12月05日

煮込みハンバーグ

今日は、朝からブイヨン、めんつゆ、煮物やら、色々作りました。



作っている最中、ずっと視線を感じます(; ̄ー ̄)



そして、夜にできたのが・・・






icon12煮込みハンバーグ



デミグラスソース、ブイヨン、トマトソース、赤ワイン・・・


色んな材料使いました。





ク~は、喰う気満々!


これは、食べられません。







変な組み合わせですが、河岸の市で買ったマグロ。



今日も、酒が進みますv( ̄∇ ̄)  


Posted by ク~兄 at 20:40Comments(5)夕食

2009年12月03日

冷蔵庫の残りもので

週末は、ガッツリした食事が多い我が家ですが

平日は、冷蔵庫の残りものでface03






チンゲン菜と豚肉炒め       いんげんのバターソテー






一昨日、作ったおでん    しめじとえのきの炊き込みごはん






キャベツの味噌汁     野菜ばかりで物足りないのでチキチキボーン



買い物せずに、冷蔵庫の残り物だけで何を作ろうかと


考えるのも、楽しいものですface02




  


Posted by ク~兄 at 21:37Comments(4)夕食