2010年01月31日
ららぽーと&IKEA・・・
昨日はりくと家と横浜に行ってきました。

まずは、ららぽーと横浜です。


足のデカい自分は、入る靴を見つけたのでとりあえず靴を買いました。
ちなみに、足のデカいりく夫さんも買ってました。
ク~姉は、ダウン買いました。

お昼は、ららぽーとに隣接しているイトーヨーカドーにある
丸亀製麺で前から食べたかった、釜揚げうどんです。

ららぽーとの後はIKEAに行きました。

色んな小物や本棚、買いました。

運転しないのをいいことに休憩は、ビールとワインです。
りく夫さん、すみませんm(_ _)m
静岡に戻りそのままココへ






朝から夜まで充実した、楽しい一日でした。
りく夫さん・りくとちゃん、ありがとうございました。
また、行きたいな~。

まずは、ららぽーと横浜です。


足のデカい自分は、入る靴を見つけたのでとりあえず靴を買いました。
ちなみに、足のデカいりく夫さんも買ってました。
ク~姉は、ダウン買いました。

お昼は、ららぽーとに隣接しているイトーヨーカドーにある
丸亀製麺で前から食べたかった、釜揚げうどんです。

ららぽーとの後はIKEAに行きました。

色んな小物や本棚、買いました。

運転しないのをいいことに休憩は、ビールとワインです。
りく夫さん、すみませんm(_ _)m
静岡に戻りそのままココへ






朝から夜まで充実した、楽しい一日でした。
りく夫さん・りくとちゃん、ありがとうございました。
また、行きたいな~。
2010年01月30日
2010年01月30日
2010年01月24日
すき焼き

今日の夕飯は、豪華に


なぜ、すき焼きになったかと言うとク~姉が
「今日、すき焼き用のお肉が半額になってから買ってきたよ

どこ見ても、半額とは書いてない


どうやら、半額の肉の隣にあった高い肉を
3パックも買ってきたらしい

まあ、おかげで今夜は美味しいすき焼きが食べられてよかった~

2010年01月23日
そば打ち教室 6
今年初めて、そば打ち教室に行ってきました。
今回もりく夫さんと一緒です。

6回も参加してるクセに、いまだ手順が頭に入ってません( ̄▽ ̄;


りく夫さん、「ぜんぜん生地がまとまらない」とか言いながらもしっかり仕上げました。
コシがあって、美味しいです。


今回、自分はアクシデントがありました!
麺棒に生地を巻きつけ、のばしていく工程で生地がくっつき破れてしまいました。
原因は、打ち粉が足りなかったのと・・・
しかし、何とかごまかし仕上げました(≧▼≦;)

教室に通い始めて、最初の数回は自宅で食べると
麺はブツブツ、コシもなくなって打ち立てとは全く別物になっていました。
しかし最近は、自宅でもそこそこ美味しいそばが食べられるようになるまで
上達してきましたが、まだまだです。
また、挑戦します。
今回もりく夫さんと一緒です。

6回も参加してるクセに、いまだ手順が頭に入ってません( ̄▽ ̄;


りく夫さん、「ぜんぜん生地がまとまらない」とか言いながらもしっかり仕上げました。
コシがあって、美味しいです。


今回、自分はアクシデントがありました!
麺棒に生地を巻きつけ、のばしていく工程で生地がくっつき破れてしまいました。
原因は、打ち粉が足りなかったのと・・・
しかし、何とかごまかし仕上げました(≧▼≦;)

教室に通い始めて、最初の数回は自宅で食べると
麺はブツブツ、コシもなくなって打ち立てとは全く別物になっていました。
しかし最近は、自宅でもそこそこ美味しいそばが食べられるようになるまで
上達してきましたが、まだまだです。
また、挑戦します。
2010年01月22日
2010年01月22日
2010年01月18日
柿田川フィッシュストーリー
昨日は、早朝から寒い中柿田川フィッシュストーリーに
アペゼさん・ソニックさん・マッキーさん・バスプロさん・アペゼスタッフ旦那さんと行ってきました。

この日は、活性がイマイチでしたが何とか釣りました。

アペゼさんは、大物と格闘中
その後・・・
ヽ(.:≧ω≦:.)ノププププッ

バスプロさんの大物。
今回は、自分以外は全員大物ヒットでした。
次回は、大物狙います(-_★)キラーン!!
アペゼさん・ソニックさん・マッキーさん・バスプロさん・アペゼスタッフ旦那さんと行ってきました。

この日は、活性がイマイチでしたが何とか釣りました。

アペゼさんは、大物と格闘中
その後・・・
ヽ(.:≧ω≦:.)ノププププッ

バスプロさんの大物。
今回は、自分以外は全員大物ヒットでした。
次回は、大物狙います(-_★)キラーン!!
2010年01月16日
日南和鶏

今日は、ク~を美容院に連れて行きました。
帰りにオニクヤサンへ。
セールの豚こま 1キロ
日南和鶏 500グラム を購入。

日南地鶏で、チキンカレー作りました。
鍋いっぱい作ったので、来週はこれで食いつなぎます


残した肉で、焼き鳥。
塩のみで焼きましたが、美味しい~。

写真撮り忘れましたが、塩抜きで焼いた焼き鳥、ク~にもあげました。
3秒で完食しました。
2010年01月15日
ひとりごはん
今日は、ひとりごはんです。
ごはんといっても、ごはんは食べませんが( ̄▽ ̄;


近所の肉屋あおのの、餃子です。
マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!!
百個は食べられますがこの一皿でやめときました。
ビールが、すすみますU(^~^*) ゴクゴク
ごはんといっても、ごはんは食べませんが( ̄▽ ̄;


近所の肉屋あおのの、餃子です。
マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!!
百個は食べられますがこの一皿でやめときました。
ビールが、すすみますU(^~^*) ゴクゴク
2010年01月13日
平日の夜は
早番のときは、4時50分に家を出て7時頃帰宅します。
ゆっくりする時間がまったくありません

夕飯も、冷蔵庫にあるものでチャッチャと作ります。

昨日に引き続き、煮込みハンバーグの残ったソースで
サーモントマトクリーム のパスタ

今日の夕食はこれだけ・・・めずらしく、お酒も抜いてみました

2010年01月10日
またまた鍋パーティー

ク~姉のお母さんが、「お誕生日に靴でも買いな」とおこずかいをくれたので
今日は、Shoes Berへ。
自分の足のサイズは、28cm以上
いつも、なかなかサイズがありません

あれこれ履いてみて、なんとか履けるものを買いました


お昼は、今年初めてのまぐさんちです。


グラタン 桜海老の揚げだし

そして、今夜はまぐさんに教えてもらった出汁を使って
鶏団子鍋を作りました。
かなり、おいしく出来ました


弟、弟の彼女のエリちゃんも呼んで鍋パーティーです。
オニクヤサンの焼き豚もあります。
今夜も、おいしくお酒が飲めました

2010年01月05日
2010年01月04日
連休最終日
気付けばすでに連休最終日!
休みに入ってからも、相変わらず毎日飲み続けています。
眠さに負けて、ブログの更新ができません(-ω-;)
そんな今日は、ク~姉のマブダチかずぴちゃんのお店ソレイユに行ってきました。

今日もリンパマッサージやってもらいました。
マッサージ後は顔が上がった感じになり、自然に顔がニヤケるのはどうして?
その後、ク~姉・かずぴちゃんと3人で
ソレイユの近所にあるNAS'Hさんへ

とりあえずビール。

プレート。
男の人には、量的に少し物足りない感じもしますが美味しいです。
休み中、暴飲暴食したので体重がきっとヤバイことに・・・
早く、戻さなきゃ!
休みに入ってからも、相変わらず毎日飲み続けています。
眠さに負けて、ブログの更新ができません(-ω-;)
そんな今日は、ク~姉のマブダチかずぴちゃんのお店ソレイユに行ってきました。
今日もリンパマッサージやってもらいました。
マッサージ後は顔が上がった感じになり、自然に顔がニヤケるのはどうして?
その後、ク~姉・かずぴちゃんと3人で
ソレイユの近所にあるNAS'Hさんへ
とりあえずビール。
プレート。
男の人には、量的に少し物足りない感じもしますが美味しいです。
休み中、暴飲暴食したので体重がきっとヤバイことに・・・
早く、戻さなきゃ!
2010年01月01日
渓流荘しおり絵
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
昨日から、りくと家と渓流荘しおり絵さんへ行ってきました。

いつも雪の露天風呂を求めて行くのですが、なかなか降ってくれません。
しかし、今回はスゴイ雪



旅館に到着すると、そば茶・そばの寒天で、おもてなしです。

そして、浴衣を選びます。

めちゃくちゃ、キレイな部屋です。

露天風呂も付いてます。
もちろん、雪見酒■P-(≧▽≦)おいし~♪
風呂の後は、お楽しみの夕食です。

とりあえず、ビール。


・慈姑オランダ煮
・サーモン手毬寿司
・芹の胡麻醤油漬け
・百合根饅頭茶巾
・子持昆布土佐醤油漬
・若さぎ柿餅あげ
・帆立貝松の実焼き


・大鱒のお造り
写真では、わかりにくいのですが大根とニンジンで作ったしおりが盛り付けてあります。
・銀杏すり流し

・岩魚の藻塩焼
川魚は苦手なのですが、しおり絵さんの魚は美味しい~。

魚には、日本酒。

・女将の手打ちそば


・信州牛サーロイン辛こしょうみそ焼き
・蓮根まんじゅう

・小蕪風呂吹


・菜めし
夜食に好きな量だけ、おにぎりにしてもらえます。


・果実の盛合わせ
・りんごの氷菓子

大みそかのサービスで、夕食後に、年越しそばが部屋に届けられました。
朝、起きると部屋の外には・・・

こんなサービスもあります。
朝食です。


朝から豪華な料理です。


炊きたてごはん、5杯食べました(^(●●)^)
正月なので、雑煮も出ました。

・りんご(ふじ)

前日から、降り続いた雪で車はこんな状態。
従業員さんが、駐車場・車の周りの除雪、車の雪落としから全てやっていただけます。
もうすでに5・6回は行っていますが、何から何まで至れり尽くせりの素晴らしい旅館です。
また、来年も行きたいな~。
今年も、一年頑張ります。
今年も、よろしくお願いします。
昨日から、りくと家と渓流荘しおり絵さんへ行ってきました。
いつも雪の露天風呂を求めて行くのですが、なかなか降ってくれません。
しかし、今回はスゴイ雪

旅館に到着すると、そば茶・そばの寒天で、おもてなしです。
そして、浴衣を選びます。
めちゃくちゃ、キレイな部屋です。
露天風呂も付いてます。
もちろん、雪見酒■P-(≧▽≦)おいし~♪
風呂の後は、お楽しみの夕食です。
とりあえず、ビール。
・慈姑オランダ煮
・サーモン手毬寿司
・芹の胡麻醤油漬け
・百合根饅頭茶巾
・子持昆布土佐醤油漬
・若さぎ柿餅あげ
・帆立貝松の実焼き
・大鱒のお造り
写真では、わかりにくいのですが大根とニンジンで作ったしおりが盛り付けてあります。
・銀杏すり流し
・岩魚の藻塩焼
川魚は苦手なのですが、しおり絵さんの魚は美味しい~。
魚には、日本酒。
・女将の手打ちそば
・信州牛サーロイン辛こしょうみそ焼き
・蓮根まんじゅう
・小蕪風呂吹
・菜めし
夜食に好きな量だけ、おにぎりにしてもらえます。
・果実の盛合わせ
・りんごの氷菓子
大みそかのサービスで、夕食後に、年越しそばが部屋に届けられました。
朝、起きると部屋の外には・・・
こんなサービスもあります。
朝食です。
朝から豪華な料理です。
炊きたてごはん、5杯食べました(^(●●)^)
正月なので、雑煮も出ました。
・りんご(ふじ)

前日から、降り続いた雪で車はこんな状態。
従業員さんが、駐車場・車の周りの除雪、車の雪落としから全てやっていただけます。
もうすでに5・6回は行っていますが、何から何まで至れり尽くせりの素晴らしい旅館です。
また、来年も行きたいな~。
今年も、一年頑張ります。